当サイトはPR・広告を含む場合があります。

 

暗号資産

仮想通貨ウォレットとは?種類や特徴を用途別に解説

この記事で解決できる悩み

・仮想通貨ウォレットとは?

・仮想通貨ウォレットの種類

・仮想通貨ウォレットの用途別の特徴

こんな悩みを解決できる記事となっています。

仮想通貨ウォレットとは、仮想通貨を管理・保管するためのウォレット(財布)で、アプリをダウンロードしてスマホで管理したり、物理的なデバイスがあったりなど種類や用途によって様々です。

スマホアプリなどのホットウォレットと呼ばれる、常にインターネットに接続した状態の仮想通貨ウォレットは使い勝手は良いですがハッキングの恐れがあります。また物理的なデバイスのコールドウォレットは使い勝手は劣りますが、インターネットと切り離されておりハッキングの恐れがなく仮想通貨を安全に保管できます。

仮想通貨ウォレットは目的や用途によって変わってくるので、この記事では仮想通貨ウォレットの種類や用途、特徴について詳しく解説していきます。

 

仮想通貨ウォレットとは

仮想通貨ウォレットとは仮想通貨を管理・保管するためのウォレット(財布)です。

仮想通貨取引所で購入した仮想通貨を、仮想通貨ウォレットに入れて保管する以外にも、NFTマーケットプレイスDeFi、ブロックチェーンゲームなどを利用する際は自分の仮想通貨ウォレットを接続する必要があり、接続した仮想通貨ウォレットから支払いを行います。

仮想通貨ウォレットにはNFTを管理する機能があったり、自分の持っている仮想通貨を別の仮想通貨に交換できる機能があったりなど、ウォレットによって機能は様々です。

仮想通貨ウォレットを利用する際は、秘密鍵とよばれるパスワードを盗まれると仮想通貨ウォレットに入っている資産が盗まれるので厳重に管理し、誰にも教えてはいけません。

また各サービスを利用する際も、接続先のサイトが詐欺サイトだった場合も資産を盗まれるので、接続する際は十分注意して利用する必要があります。

 

仮想通貨ウォレットの種類

仮想通貨ウォレットには大きく分けて、インターネットに接続しているホットウォレットインターネットに繋がっていないコールドウォレット2種類があります。

そこからさらに細かく分類されていくので詳しく解説していきます。

ホットウォレット

・デスクトップウォレット

・モバイルウォレット

・ウェブウォレット

・マルチシグウォレット

コールドウォレット

・ハードウェアウォレット

・ペーパーウォレット

ホットウォレット

ホットウォレットはインターネットに接続された仮想通貨ウォレットです。

インターネットに接続されているため、いつでも場所を問わず仮想通貨のやり取りやサービスの利用が出来、使い勝手が良いのが特徴です。

しかしインターネットに接続されているため、ハッキングに合うなどの一定のリスクがありますが、詐欺サイトに接続する、または秘密鍵が流出しない限りは基本的に安全といえます。

デスクトップウォレット

デスクトップウォレットは、パソコンに仮想通貨ウォレットをインストールして利用します。

同じアカウントのウォレットを複数のパソコンから利用できるので、自宅や外出先でも同じウォレットを利用できます。

モバイルウォレット

モバイルウォレットはスマートフォンに仮想通貨ウォレットのアプリをダウンロードして利用します。

スマホ1台でどこでも利用でき、利便性が高いのが特徴です。

ウェブウォレット

ウェブウォレットは自分が利用するサイト上で管理される仮想通貨ウォレットです。

ウェブウォレットを利用するには、サイトにログインする必要があります。

サイトに接続さえできれば複数のデバイスで利用でき、場所を選ばないのが特徴です。

マルチシグウォレット

マルチシグウォレットは、取引をする際に複数人の承認が必要になる仮想通貨ウォレットです。

マルチシグウォレットでは取引の際に、複数人の承認が必要になるため、誤送金や秘密鍵の紛失などのリスクが少なく、セキュリティレベルが高いという特徴があります。

コールドウォレット

コールドウォレットはインターネットに接続していない仮想通貨ウォレットです。

インターネットに接続していないため、とっさの取引や資金の移動などには不向きですが、一定期間動かす予定のない仮想通貨を保管するには最適のウォレットになります。

インターネットに接続されていない為、ハッキングのリスクはありませんが、物理的なデバイスで保管するため、紛失などには十分注意が必要です。

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットは、仮想通貨を保管するための物理的な専用デバイスです。

USBメモリやカード状のものなど形は様々です。

ハードウェアウォレットはインターネットから切り離した状態で仮想通貨を保管できるため非常に安全性が高いです。

ペーパーウォレット

ペーパーウォレットは、秘密鍵を紙に印刷や手書きをして保管します。

今まで説明したウォレットとは違い、ペーパーウォレットはあくまで秘密鍵を保管するだけで、もちろん仮想通貨事態は保管できません。

ただし秘密鍵がインターネットから切り離された、物理的な紙にしか書かれていないので安全性は非常に高いです。

 

仮想通貨ウォレットの用途別の特徴

仮想通貨ウォレットは用途や目的によって最適な物が変わってきます。

どのような状況の場合にどの仮想通貨ウォレットが最適なのかを解説していきます。

日常的な利用

日常的に仮想通貨ウォレットを利用する際はモバイルウォレットが最適です。

日常的に使用するため、利便性が一番求められ、スマホがあれば場所を問わずいつでもアクセスできるモバイルウォレットが最適です。

また、自宅のPCとアカウントを同期することで自宅・外出先でも同じウォレットを使用することができます。

≫【一瞬で終わる】MetaMask(メタマスク)の同期方法

利便性を重視していますが、モバイルウォレットには二段階認証などのセキュリティが備わっているものが多く、セキュリティに関しても安心して利用できます。

長期保管用

長期保管用に仮想通貨ウォレットを利用する際は、ハードウェアウォレットが最適です。

長期間、仮想通貨を移動させないため、インターネットに繋いでおく必要もありません。

インターネットから切り離しておくことで、ハッキングなどのリスク回避にもなり安全に資産を守ることができます。

ハードウェアウォレットでは、「LEDGER」が有名です。

送金・受取用

送金・受取用に仮想通貨ウォレットを利用する際は、取引速度が速く手数料の安いブロックチェーンが利用できる仮想通貨ウォレットが最適です。

頻繁に送金などを繰り返していると手数料もばかになりません、頻繁に送金などやり取りをする場合は手数料の安いブロックチェーンが利用できる仮想通貨ウォレットを選びましょう。

また複数の仮想通貨を取り扱うことができる仮想通貨ウォレットが最適です。

取引速度が速く手数料が安いブロックチェーンのソラナ(SOL)を扱うことができるファントムウォレットが最適でしょう。

Web3サービスを利用する用

Web3サービスを利用する時に仮想通貨ウォレットを利用する際は、メタマスクが最適です。

DeFi、NFTマーケットプレイス、ブロックチェーンゲームなどイーサリアムを基盤にしたものが多く、Web3サービスを利用するなら、イーサリアムチェーン上の通貨を扱うことができるメタマスクは最適です。

 

おすすめの仮想通貨ウォレット

おすすめの仮想通貨ウォレット3つを紹介します。

おすすめ仮想通貨ウォレット

・MetaMask(メタマスク)

・Phantom Wallet(ファントムウォレット)

・LEDGER

MetaMask(メタマスク)

MetaMask(メタマスク)はイーサリアムブロックチェーン上の仮想通貨を扱うことができ、イーサリアムはDeFiやNFTマーケットプレイス、ブロックチェーンゲームでも多く採用されています。

仮想通貨ウォレットの中でも一番有名で、ユーザー数も多く最初に利用する仮想通貨ウォレットとして最適です。

スマホとPC両方で利用することができ、多くのWeb3サービスを利用する際にも必要になります。

Phantom Wallet(ファントムウォレット)

Phantom Wallet(ファントムウォレット)はソラナブロックチェーン上の仮想通貨を扱うことができ、取引スピードが速く、手数料が安いのが特徴です。

Phantom Wallet(ファントムウォレット)もスマホ、PC両方で利用できソラナブロックチェーン上のDeFiやNFTを利用する際にも必要になります。

また、メタマスクでは扱うことができないビットコインをサポートしている点も大きな特徴です。

LEDGER

LEDGERはUSB型のハードウェアウォレットです。

仮想通貨を一時的または長期保管する場合に向いており、数千種類の仮想通貨に対応しており、NFTを保管することもできます。

 

仮想通貨ウォレットを利用する際の注意点

仮想通貨ウォレットを利用する際は、以下の点に注意して利用しましょう。

仮想通貨ウォレット利用時の注意点

・詐欺サイトに接続しない

・送金ミスに注意する

・秘密鍵の管理に注意する

詐欺サイトに接続しない

仮想通貨ウォレットを利用する際は、詐欺サイトに接続しないように注意しましょう。

DeFiやNFTマーケットプレイスなどを利用する際は、自分のウォレットを接続する必要がありますが、仮想通貨ウォレットを詐欺サイトに接続してしまうと、ウォレット内の資産を奪わる可能性があります。

公式サイトや信頼できるリンクから接続するようにし、不審なサイトや誰からか分からないメールに添付してあるリンクからの接続は避けましょう。

送金ミスに注意する

仮想通貨を送金する際は、送金アドレスの間違いに注意しましょう。

取引所から仮想通貨ウォレットに送金する、またはその逆も同じで、送金アドレスを間違うと誤って送金した仮想通貨は基本的に返ってきません。

送金する際は、少額でテスト送金する、アドレスはコピペで貼り付ける、QRコードを利用するなどしてミスを防ぎましょう。

秘密鍵の管理に注意する

仮想通貨ウォレットの秘密鍵は厳重に管理しましょう。

秘密鍵が第三者に知られると、ウォレット内の資産を盗まれる可能性があります。

秘密鍵は誰にも教えないようにし、厳重に管理しましょう。

 

仮想通貨ウォレットに関するよくある質問

仮想通貨ウォレットに関する、よくある質問をまとめました。

仮想通貨ウォレットに関するよくある質問

・仮想通貨ウォレットは必要ですか?

・仮想通貨ウォレットの作り方は?

・仮想通貨ウォレットに送金する際、アドレスを間違えてしまいました。

仮想通貨ウォレットは必要ですか?

必ず必要ではありません。

仮想通貨ウォレットは、DeFiやNFTマーケットプレイス、ブロックチェーンゲームを利用する際に必要になります。

また自分の仮想通貨を自分の手元で管理したい場合などには必要になります。

仮想通貨ウォレットの作り方は?

仮想通貨ウォレットは、各公式サイトからダウンロードすることで、無料で作成できます。

メタマスクに関しては以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。

【最新】MetaMask(メタマスク)の登録方法・入金・使い方を解説

続きを見る

仮想通貨ウォレットに送金する際、アドレスを間違えてしまいました。

送金アドレスを間違えて送った場合、基本的に返ってきません。

送金する際はウォレットアドレスの間違いには十分に注意しましょう。

 

まとめ

仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を管理・保管するためのウォレット(財布)になり、インターネットに繋がれたホットウォレットと、インターネットから切り離されたコールドウォレットがあります。

用途や目的によって使用する仮想通貨ウォレットは変わってきます。

仮想通貨ウォレットはスマホやPCで簡単に無料で利用でき、様々なWeb3サービスを利用する際に必要になります。

自分の目的に合った仮想通貨ウォレットを選び、秘密鍵の管理には十分きをつけて利用しましょう。

 

-暗号資産
-, , , , , , , , , ,

Copyright© TG BLOG , 2024 All Rights Reserved.