進化シールドについての仕様や解説をしていきたいと思います。
進化シールドとは
進化シールドとは、一定量のダメージを敵にあたえる事によって1つ上のランクのアーマーに進化させる事ができる物です。
シールドのランクによって次のシールドに進化するためのダメージ量が違い、その数値は左下の自身のステータスバーの上部に(次の進化 必要な数値)という形で表示されます。
進化シールドには(白・青・紫・赤)の4種類があり、それとは別に金アーマーも存在します。
ランクごとに必要なダメージ量と耐久値
進化に必要なダメージ量
・青→紫:300
・紫→赤:750
各アーマーの耐久値
・青:75
・紫:100
・赤:125
金アーマーの仕様と効果
金アーマーは進化シールドと違い特殊な効果がついており、ケアパケやサプライボックスなどからの入手のみで進化させる事ができません。
金アーマーの効果は以下になります
・注射器とシールドセルの効果が2倍
進化シールド同様ヘルメット、ノックダウンシールド、バックパックにも金色が存在しそちらにも特殊効果がついています。
・金ノックダウンシールド:一回自己蘇生ができる
・金バックパック:シールドと体力を強化して仲間を復活させる
金アーマーと赤アーマーどっちがいいの?
金アーマーと赤アーマー両方ある場合どちらを装備するか悩む事が結構あるのですが、セルや注射器など不足している場合は金アーマー、逆にセルや注射器(バッテリーや医療キット)など回復剤が十分に確保できている場合は赤アーマーで良いのではないかなーと思います。
状況によってうまく使い分けていきたいですね!