「Apex Legends」シーズン11のアップデート情報まとめになります。
目次
シーズン11の開始日は?
シーズン11は11月3日開始となっています。
以下主な変更点をまとめてみました。
新レジェンド「アッシュ」
アッシュの性能
パッシブ:死の烙印
アッシュのマップでは直近に発見したデスボックスの場所が示されている。 デスボックスに現れる特別表示を利用すると、生存しているアタッカーをマークすることができる(ボックス1個につき1人)。
戦術アビリティ:アークスネア
回転するスネアを投げると最初に近づいてきた敵にダメージを与え、拘束することができる。
アルティメット:フェーズティア
狙った場所に一方通行のポータルを開く。ポータルは短時間開いていて、その間は誰でも利用できる。
新マップ「ストームポイント」
重力大砲
バロメーター
指令センター
アンテナ
チェックポイント
避雷針
ストームキャッチャー
ノースパッド
ミル
出荷
セノーテ洞窟
ハントのルールとトロフィー
シーズン11の新マップ「ストームポイント」には、プラウラーとスパイダーが登場。
ミニマップ上に赤いマーカーで示され、すべての巣は常に同じ場所にあります。
ストームポイントの動物と戦うことで得られる報酬
・死亡時に、プラウラーとスパイダーは、いくつかの消耗品やその他のグッズに加えて、武器のロードアウトに基づいて、分隊のアタッチメントと弾薬をドロップする機会があります。
・野生生物に与えられたすべてのダメージのごく一部がアーマーに報酬を与えられます。
・巣をクリアすると、巣内の各分隊メンバー間で均等に分割されたクラフト材料の塊に報酬が与えられます。
新武器「C.A.R.SMG」
C.A.R.SMGはフルオートで、ライトアモとヘビーアモのどちらも利用可能。
バトルロイヤルのマップローテーション
「エスケープ」アップデートのマップローテーションは2つまでのマップに戻ります。ストームポイントとワールズエッジです。
アリーナのマップローテーション
アリーナのマップローテーションにはカスタム作成されたアリーナマップのみが含まれるようになりました。「エスケープ」アップデートでは、アリーナでバトルロイヤルのマップを使用しません。
ランクバトルロイヤル
・キルによるRPの値は、キルしたプレイヤーとキルされたプレイヤーのティアの差異を考慮するようになりました。
・これまであったキルによるRP上限を、(今までの考え方であれば)結果的に6から7に引き上げたのです。しかし キルに関連する RP上限はティアや順位によって、複数の方法で到達することができます。順位は今でも最も重要であり、 合計 RPを最大まで獲得するには、1位になる必要があります。
まず基本的なキルポイントの値の計算を行う上で、キルしたプレイヤーとキルされたプレイヤーのティアの差異が考慮されます。例えば、プラチナのプレイヤーがダイアモンドのプレイヤーをキルした場合、そのキルは10RPではなく12RPとなります。
Tier Difference | Kill Points |
---|---|
-3 | 3 |
-2 | 5 |
-1 | 8 |
0 | 10 |
1 | 12 |
2 | 15 |
3 | 20 |
・キルされた側は、キルされても減るポイント数に変動はありません。キルした側のみがポイントの計算の変動を受けます。
・Apexプレデターとマスターは同じティアとして扱われます。
・ティア差3以上のプレイヤーとの遭遇率はほぼありません。(0.1%未満)ランクマッチメイキングは引き続き同じなので、基本的には同じティア同士でプレイします。別のランクであるフレンドと組んだり、別のティアのロビーに統合したりした場合は、キルポイントが必要に応じて調整されます。
キルポイントにおけるティアの違いが考慮された後、順位に応じてキル毎の固定ボーナスが追加されます。
Final Placement | Per Kill Bonus |
---|---|
1 | 15 |
2 | 10 |
3 | |
4 | 5 |
5 | |
6 | 2 |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | 0 |
12 | |
13 | |
14+ |
最大キルポイントRPは175です。順位とティアの調整後に追加されるそれ以上のキル関連RPは、合計RPには影響しません。 最後に、固定の順位ボーナスを追加します。
ランクアリーナ
・ランクアリーナは、ランクバトルロイヤルと同様に2つのスプリットが行われます。
・各シーズンとスプリットの開幕に合わせて、MMRはソフトリセットされ、新たに算出試合を行います。 新しいシーズンでは、通常の10マッチが必要になり、新しいスプリットでは算出試合をを5回行います。
・近いスキルを持つ味方とマッチするように、マッチメイキングが改善されました。
・チーム間のMMRの違いによって得るまたは失うAPを減らしました。
レジェンドの変更点
ワットソン
・ワットソンの戦術アビリティとアルティメットでオブジェクトを配置する際の安定性と反応速度を向上しました。
・ワットソンは戦術アビリティとアルティメットのオブジェクトをワットソン目線上の有効な物体(合理的な範囲で)に配置することができるようになりました。
・全般的なヒットボックスのサイズが引き上げられます。
戦術アビリティ
・フェンスを越える時のダメージを33%上昇。(15から20)
・フェンスを超える時のデバフ持続時間が100%増加。(1.5秒から3秒)
・フェンスによる効果を再度与えられる時間を100%増加。(0.5秒から1秒)
・リチャージ時間を50%短縮。(30秒から15秒)
・配置範囲を50%増加。
・味方が通ってからフェンスの効果が切れて、また稼働するまでの時間を60%短縮。(1.0秒から0.4秒)
・ワットソンはフェンスのノードの準備中/設置時に武器なし速度で移動。
・アニメーションが終了するのを待たずに、武器が準備次第でフェンスノードを設置できるようになりました。
アルティメット
・パイロンの出力が大幅に変更されました。
・ワットソンが1度に設置できる稼働中のパイロンを3から1に減らしました。
・パイロンは90秒後に効果を失わず、永続的に稼働するようになりました。
・パイロンには無限ではなく、250ポイントのシールドがあり、それを周囲のプレイヤーに分配できるようになりました。
・パイロンのシールドのリチャージ速度を150%上昇させ、回復速度を滑らかにしました。(2/秒から5/秒、より正確には1/0.5秒から1/0.2秒)
・パイロンのシールドがなくなると、プレイヤーのシールドをリチャージすることはできなくなりますが、接近中の軍需品を消すことはまだできます。
・パイロンによってシールド回復中にダメージを受けた場合、継続的な回復までの時間が1秒延びます。
・地面に表示されるUIとHUD要素にパイロンに残っているシールドの量が表示されるようになりました。
・味方のパイロンにシグナルを送信した際に、パイロンに残っているシールド量がパーセントで表示されるようになりました。
・パイロンが軍需品を消す仕組みが多少変わりました。
・パイロンの射程内に入った時点で消すのではなく、パイロンの射程内で、さらにパイロンの視界に届く場所に着地することを検出したら、軍需品を消します。
・この変更によって、パイロンが場合によっては軍需品を消さない問題(特に空爆アビリティや表面にぶつかって跳ね返った軍需品)は解消されたはずです。
サプライドロップローテーション
トリプルテイクが通常武器に戻り、G7スカウトが物資武器に変更。
スカウトはお馴染みのダブルタップトリガーと共にサプライドロップに含まれます。
ホップアップ
・デュアルシェル:マスティフまたは30-30リピーターに装填された各弾は倍増します。
金武器
・追加:マスティフ、30-30リピーター、R-301、CAR、ロングボウ
・削除:ピースキーパー、ランページ、RE-45、フラットライン、チャージライフル
武器の変更点
EVA-8
・連射速度を2.1から2.0に引き下げ
ピースキーパー
・弾のサイズをわずかに上昇
・チョーク時間を1.5秒から1.25秒に短縮
・エイムを終了した際に、チョーク装備して撃った弾がより長い時間まとまっている
ロングボウ
・ダメージを60から55に減少
L-スター
・全レア度でバレルの有効性を引き下げ
・弾の衝突判定を大幅に引き下げ
・ダメージを18から17に減少
G7スカウト
・ダメージを34から36に引き上げ
・ダブルタップをサプライドロップのG7スカウトに追加
サプライドロップ武器割合
・ゲーム序盤のクレートの武器率を25%から50%に引き上げ
・ゲーム中盤のクレートの武器率を50%から75%に引き上げ
・ゲーム終盤のクレートの武器率を75%から100%に引き上げ
ホットゾーンのゴールドアイテム率
・ホットゾーンで出現するゴールドアイテムの量を増加。
クラフト
・クラフトからの弾薬を増加
・ライトアモ20から60
・ヘビーアモ20から60
・エネルギーアモ20から60
・ショットガンアモ8から24
・アロー16から48
・スナイパー12から36
・クラフトによるアモの価格を各武器で5から10に引き上げ
・クラフトによる進化アーマーポイントを100から150に引き上げ
・進化アーマーポイントのコストを45から50に引き上げ
・スナイパーバンドルをデュアルシェルを収録したショットガンバンドルに置き換え
敵NPCアップデート
・プラウラーの体力が90から114に上昇(ストームポイントとワールズエッジ)
・ワールズエッジのプラウラーとキングスキャニオンのフライヤーから進化ポイント(25%)獲得できるようになりました。AIに与えるすべてのダメージは進化アーマーの進捗を進めてくれます。
引用元:https://www.ea.com/games/apex-legends/news/stormpoint-map-blog?isLocalized=true
https://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends/news/escape-patch-notes